施工管理のおしごと

こんにちは!

今日は「施工管理」はなにをしているのか、簡単に説明します!

私たちラインマンにはいくつか種類がありまして

その中でもわが社が担っているのが「施工管理」というお仕事です!

事務所でのお仕事

現場での外仕事、両方あります!

作業をしてくださる方々と協力して、電気を届けています!

 

 

新入社員研修

こんにちは☀

新入社員たちは、初めてをいろいろ体験中です!

 

初めての鉄塔は緊張しながらも楽しそうでよかった(*’ω’*)

これから学ぶこといっぱいで

先輩の背中についてくのに必死だろうけど

若いから大丈夫(`・ω・´)       ちがうか😂

 

頑張れ!新人ラインマン!!

 

 

施工管理のおしごと

こんにちは☀

3月になり、少しずつ温かくなってきましたね🌸

 

4月には新入社員が入ります!仲間が増えるのはとてもうれしいですね✨

中部電気工業は施工管理がお仕事なので、作業ばかりではないんですが…

デスクワークばかりでもないので定期的に気分転換できますね、という勝手な見解🤣

とにかく、一緒に楽しくお仕事したいですね✨

また4月になりましたら、新入社員を追いかけようと思います(*’ω’*)ストーカージャナイヨ

 

華々しい作業員の方々をよく写真でアップしていますが

今回は、作業員の方と現場責任者が一緒におしごとしてる動画です✨

我が社員(左)が監督し

作業員の方(右)がセメントの吹き付けをおこなってます!

 

協力して頑張ろう💪

今日もご安全に!

 

 

節分でした

もう過ぎましたが(約一週間も)節分でした👹

みなさんちゃんと豆まいて、厄を追い払いましたか?

 

節分だったということは…暦の上ではもう春です🌸

しかし…

最近寒波のせいで、寒い日が続いています…。

先日連続で降り積もった雪は、まだ解け残っています🥶⛄

こんなに寒い中、作業していただいてる協力会社さんたちに

改めて感謝です🥺

今日もご安全に!

安全祈願をしてきました

こんにちは!

毎年恒例の安全祈願を、伊奈波神社さまにて執り行いました。

本日は雨で寒かったですが…

今年一年の安全を祈ってみんなでご祈祷!

(作業服の方たちが最も寒かったと思います…🥶)←広報担当はウルトラライトダウン

今年一年、無事に、安全に、工事が執り行えますように💪

 

👇オフショット😘

 

SRリング打ちの講習中!

早いことで12月になりました🎄今年も残すところ1か月ですね🤗

12月はクリスマス🎄に年越し🍊🎍

大掃除😱😱😱

……と、やること盛りだくさん👻

あと1か月頑張りましょう٩( ‘ω’ )و

 

 

さて、

ラインマンたちは、リング打ち機の講習中です!

ベテランから若手に技術や機械の使い方を受け継いでいきます✨

 

がんばれラインマン!!

 

ちなみに…

SRリング(難着雪リング)を取り付けています

こういうところにも雪が影響するのですね…⛄

乗り出し作業は慎重に!

高い鉄塔での作業は大変…
忘れ物があったら…また下まで降りなきゃ🥶
落とし物しちゃったら…大事故になりかねない😱

だから慎重に…

忘れ物よし!


落下物のないように注意!

でも高いところの作業は大変だけじゃなく…

こんなにきれいな景色の一部に✨
眩しいねー

鉄塔を支える!!!

あの大きな鉄塔を地面の下で支えている

縁の下の力持ちさんです!

 

こんなので支えれるのかって疑うレベルですね(;^ω^)

力持ちなんだなぁ~

 

互いに信頼し合える仲間たちだからこそ、成しえる仕事です!

送電線工事は1社ではできません…。

いくつもの鉄塔に繋がる電線に関わる作業には多くの人が必要だからです。

そんな時に互いに助け合うのが、我々ラインマン!

他の多くの仕事とは違い、つながった1本の電線を取り扱います。
どこか一ヵ所でも電線が切断されれば、みんなの命にも関わってしまいます。

つまり

自分の命を仲間たちに託し合ってる仕事ともいえます!

互いに信頼し合える仲間でなければできない仕事!

信頼し合える仲間とだから成し得る仕事!

今日も我々は、信頼し合える仲間たちと共に
社会にいつもの日常を届け続けるために
「電力の安定供給」という
ラインマンとしての使命を担い続けます!

表彰されました!

中部電力パワーグリッド株式会社様に表彰していただきました!

無事故無災害👷💪

安全第一です✨

これからも作業員&地域の皆様の安全を守りつつ工事いたします!

「送電線に触れても感電しないのですか?」

送電線 感電 赤旗 停電 通電 活線 停止線 架線工事 ラインマン

「送電線に触れても感電しないのですか?電気は止めて作業しているのですか?」
会社説明会で学生さんから質問がありました。

もちろん、電気が通っている電線に触れれば感電してしまいますので、
作業をする電線は電気を止め、もう片方は電気が流れたままです。

わかりやすく印をつけると、下の写真のような状態。
 ▼赤線が停電中(停止線)、黒線が通電中(活線)でその目印になるのが赤旗。
   赤い旗を越えて向こう側へ出ないように作業をします。
送電線 感電 赤旗 停電 通電 活線 停止線 架線工事 ラインマン

電気が停電しているかどうかを確認するには検電器を使います。
安全管理も施工管理の仕事のひとつです。

架空地線の電線補修 弛度観測中

架空地線の電線補修 弛度観測中

500kVの架空地線の電線補修の為、既設の弛度観測中です。
初夏の天気の良い日は、塔上は最高の眺めです。
相手側の鉄塔には小さくて見えませんが、当社の社員がいます。
無線機で連絡を取り合い、観測位置と気温を厳密に測定します。

ポケットコンパスで弛度調整

ポケットコンパスで弛度調整

私たち施工管理社員はポケットコンパスという測定機器にて既定の弛度(ちど)に合わせます。
電線張替工事における品質精度の要である、電線の弛み(たるみ)を決めていく施工管理業務です。

ポケットコンパス 弛度調整 電線 弛み 鉄塔 測定

電線は温度変化によって伸縮しますので、その都度温度補正を行い弛みを規定値まで正確に合わせます。
ここは架空送電線工事技術者であるラインマンの皆さんと
我々施工管理技術員との無線交信による意思疎通で正確に弛みを合わせます。

弛度調整後、美しく揃う電線を見ると当事者にしか味わえない達成感に満たされますよ。
まさに架空送電線工事の集大成です。

鉄塔の鳥害対策:クローアウトと針山

鉄塔の鳥害対策:クローアウトと針山

以前、電気新聞に掲載されていた「中部電力岐阜支店、カラスの巣38個を撤去」(3/23)の記事。
2か月で38個の巣を電柱から撤去されたそうです。
また、本日の記事「カゴ設置で共存促す/四国電力高松支店、カラス営巣対策に工夫」では、
高さ10mほどの位置に営巣カゴを設置したところ、
高松支店エリアでカラスや営巣材による事故が昨年は15年ぶりに0件に。

鉄塔の鳥害対策:クローアウトと針山

上の写真は樹木に営巣している様子です。
このようにカラスは金属を使って巣作りすることが多いため、電線と接触すると停電してしまいます。
今日は、鉄塔に鳥が巣を作らないようにどのような対策をしているのか興味があったので、
施工管理の社員さんに聞いてみました。

カラスの巣 鳥害対策工事 鉄塔 高所 営巣

鳥害対策として、鉄塔のアーム部分に放射状に針金が広がった「クローアウト」と、
剣山のような形をした「針山」を取付けます。クローアウトは先端が金属でできており、
針山はプラスチックになっています。他にもいろいろな種類の装置があるようですが、
岐阜県内の送電鉄塔は主に「クローアウト」と「針山」を使っています。

鉄塔を建てたり、電線を張る工事だけでなく、このような鳥害対策工事も弊社は請け負っています。
電力の安定供給のために、細かな部分も手抜きせずやり遂げる!
そんな想いを抱いて働く社員さんたちは、かっこいいです。

霧が晴れると良い眺め。巣作りしたくなるようなのどかな環境♪

カラスの巣 鳥害対策工事 鉄塔 高所 営巣